2012/11/21

まっすぐとは何か。(その2)

(前回のつづき)


「どこをまっすぐとするか。」


ある時、とある上級プレーヤーさんに相談した際にいただいた言葉でした。
僕がアドバイスを受けた中でもこれが1,2番目に重要なキーワードと考えています。

いたってシンプルなのですが、要は、なにも全部まっすぐにする必要はなくて
真っ直ぐなところでリリースできればよい、ということでした。

この、まっすぐ(改)を意識しながら練習することで、まず飛びが安定してきました。
”ささらない病”を克服することができたのもこちらのおかげです。


真上からみた軌道イメージ

ちょっとリリース位置とか実際とずれているかもしれませんが、
両方ともブルに入ったイメージで図にしてみました。

左は全てまっすぐを意識して肘はBULLと同じラインに固定していた時。リリースポイントがシビアで腕の動きも再現性が低かったと思います。

右はまっすぐになっている場所を意識した時。
自分の場合肘はBULLより少し外側に開く形が、力まず、まっすぐな軌道を邪魔しないことが判りました。











こんな感じで、まっすぐになっている距離が増えることで力を伝えることができるゾーンも増えて(赤線部分)気持よく飛ばせるリリース位置が以前よりも明確になってきたことと、その結果がフォローの向きでチェックしやすくなったことが以前との大きな違いです!
まだ完全にできているわけではないのですが、このまっすぐの基準+チェックができてきて安定につながってきているんだと思います。

最近は、いままで「点」として持っていた情報が少しずつ「線」で繋がってきたことが、とても楽しいです。まだまだ人に教えたり、アドバイスをするのはおこがましいレベルとは思いますが
もし、同じようなことで悩んでいる方がいらっしゃったら参考にしてみてください!


2012/11/19

まっすぐとは何か。(その1)

レーティングでいうと7,8をさまよっていた期間はだいたい10ヶ月。
ず~っとそこを抜けることができなかった理由の一つとして、
「まっすぐ」についての認識があります。
ダーツを始めて2年、3度ほど大きい不調を経験しましたが、この「まっすぐ」ついて、
大きな勘違いをしていたことがすべてのトリガーになっていたと思います。

ダーツにおいてこの、「まっすぐ」はキーワード。
上級者の方から教わるときは、「まっすぐ引いて、まっすぐ出す」など
教わったことがある方も多いと思います。

違和感なく、まっすぐができる方はいいんだと思います。
僕の場合は、自分の腕と手首の構造の関係を無視して闇雲に
「まっすぐ腕を振らなければならない!」
と考えていたので、セット・テイクバックからリリースまでの間、
ダーツがずーと左を向いていました。左のままでもフライトが修正してくれるので
飛ぶことは飛ぶのですが、かなり不確定要素の多い飛びになっていました。

かといって、セットアップの時点で右側に手首が動く範囲で矢先をまっすぐにしても、
力むし、右方向へ力が乗ってしまい、狙いよりも右へズレてしまう。。
その日の調子で上手くまっすぐに振れて飛ばせていたときもありましたが、
できていた根拠がなかったので、長続きせず・・・の繰り返しで悶々としていました。


その2へ続く・・・






2012/11/16

煮込みこんどる





耐久性抜群のコンドル。
最近はカラーバリエーションも随分増えましたよね!
でも流石にひと月投げ込むと、よれたり、縁が傷んできます。

どこぞのブログに
「よれてきたら80°C位のお湯につけると復活するって書いてあったのをふと思い出して、
以前使っていたぼろぼろのティアドロップのコンドル(いまはスタンダード使ってます。)で実験してみることにしました。











①まずお湯を沸かします。





②沸騰!少し冷まします。





③コンドル投下。




④ん?んん~?









煮こむこと2分。

復活というか転生しました。

これってあたらしい形状ですよね。
名付けるならサイクロンシェイプか扇風機(ファンシェイプ?
ちなみにちゃんと飛びましたw


以上、おバカな内容でスミマセンでした~ヽ(´ー`)ノ